武雄市図書館


武雄市図書館に行ってきました🌱 数ある図書館の中でやっぱりいちばんここが好き📚 図書館部分では2013年から指定管理者制度により TSUTAYAの経営母体 であるCCC社が指定管理者となっています。オープン時にはとても話題になりましたよね! 海外の方が集団で来られていたりと賑わいはそのままに スタバが併設しているのでコーヒーの良い香りと九州パンケーキ🥞も魅力的✨

こんな素敵な図書館が近くにあったら毎日でもきちゃうよなぁ😌 私みたいなお家が遠方の方も安心! 購入できる本も 話題のものから、定番のもの、あそべる本まで豊富なラインナップで手にとりながら選べます✨ お子さんの疲れた〜の声にも 対応できる館内貸し出しのベビーカーや車椅子も綺麗で使いやすいものが。

なんといってもお隣にある創設から6年を迎えた子ども図書館がとっても素敵! 階段を登りながら自分が好きな作家さんの絵本が探せたり 休憩して腰掛けながら 時にはお部屋にこもった感覚で本とゆったり向き合える空間がたくさん! 畳のお部屋で赤ちゃんが寝っ転がれたり 老若男女にそれぞれ対応したトイレまで細かな配慮がナイス👍 個人的には荷物掛けと、ベビーチェアのお隣の二重ロックはさすが子育てし大県佐賀!と拍手を送りたくなりました🙌 トイレが引き戸ですりガラスになっているのも、向こうが見えて怪我防止になる素晴らしい小さな工夫だなと思いました!

子どもと楽しく参加できて 小さな配慮で日頃のストレスを取り除いてくれる行政の工夫は 日々の暮らしやすさや幸福度、その地域に住みたいという気持ちに繋がると思います。

長いけど書きたいことはギュッとなっちゃいましたが!

子育てタクシーももっと広がるといいのになぁ🚗

ブログ

前の記事

元気の源